初心者が、WordPressでブログを始めるまでの手順
ブログ自体はアメブロ、はてなブログなど手軽に無料で始められるブログもあります。
僕自身もブログを始めようと思った時には、これらのブログで始めようと考えていましたが、最終的にWordPressでのブログ開始を選択しました。
なぜ、WordPressが良いのかについてはまた解説していきますね。
話が逸れましたが、WordPressでブログを始めていくためには、以下の手順が必要です。
①ドメイン取得
②レンタルサーバー契約
③ドメイン、サーバー紐付け
④WordPressインストール
⑤WordPressで使用するテーマ選択

①ドメイン取得
まず、ドメイン取得には、ドメインを販売しているサイトから購入可能です。
僕は、エックスサーバーでレンタルサーバー契約をしているのですが、エックスサーバーでも、エックスドメインというものがあるので、同じ系列ドメイン取得したので楽ちんでした。
ドメインの種類は、「.com」「.net」「.xyz」「.site」など多数ありますが、僕のブログは「goya-blog.com」で「.com」を採用しています。
採用理由は単純で、よくあるドメインだから!
サイトによっては、SEO対策に有効なドメインみたいなことあるようですが、僕個人としては、自分が良いって思うドメインを選べば良いと思います。可愛いドメインもあるので、お好きなものを選んでみて下さいね。
まず、ドメインの取得からって人はこちらをどうぞ。
ドメイン取得手順はこちらを参考にどうぞ。
②レンタルサーバー契約
ドメイン取得ができたら、次はレンタルサーバー契約です。
レンタルサーバー自体は「エックスサーバー」「ConoHa WING」「ColorfulBox」などホントに多数あります。
どのサーバーで契約をしても良いと思いますし、サーバーによってはそれほど、サービス内容に差はないように思えます。
ちなみに僕はエックスサーバーで契約をしています。理由としては、
②安定性、処理速度が速い
③ドメイン取得もできる
④お試し期間がある
⑤キャンペーンもよくやっている
⑥WordPress簡単インストール機能が便利
そのため、僕はエックスサーバーで契約をして管理を楽にできるようにしています。
ブログ始めたいけど、ごちゃごちゃしたことになるのは嫌だなって人にはオススメですね。
エックスサーバーで始めたい人はこちらへどうぞ。
③ドメイン、サーバー紐付け
ここができないと、実際にブログを始めることはできません。
家(サーバー)に住所(ドメイン)を付ける感覚ですかね。住む環境が整ってきたイメージかな。
サーバーに、ドメインを紐付けできたら、もう少しでブログライフのスタートです!
ドメイン、サーバーの連携(紐付け)手順については、こちらをどうぞ。詳しく解説してくれています。
[chat face="ポチ丸.jpg" name="ポチ丸" align="left" border="gray" b…
安全にブログ運営するためには、SSL化っていうのが必要なのですが、ここでは詳しいことは割愛します。
でもすごく大切なことなので、SSL化の必要性については、こちらの記事が参考になります。
SSLの意味や仕組み、メリットを初心者にもわかりやすく説明します。なぜ今SSLが企業ホームページに求められているのか? …
④WordPressインストール
WordPressの詳しい解説については、またご紹介しますが、簡単にいうと、「ブログの運営を簡単にできるソフト」と思えば良いと思います。
なにもない状態でブログを作るのはすごく大変で、プログラミングの知識、技術がないとできないことが多いです。
しかし、WordPressのようなソフトを使いことで、プログラミングの技術がなくても簡単にブログ編集ができます。
実際に僕もWordPressを利用していますが、記事作成も快適ですよ。
さらに、良いことにWordPressは無料で使えるところが素晴らしい!
各サーバーでも簡単にインストールできるようになっているので、すぐにインストールすることをオススメします。
僕の使っているエックスサーバーでもWordPressの簡単インストール機能があるので、手順はそちらを参考にしてみてください。
⑤WordPressで使用するテーマの選択
ここまでくれば、基本的な設定は完了していて、ブログ編集はできます。
「テーマ」のインストールは、ただブログが書きたいって人にはあまり興味がないことかもしれません。
テーマは、いわゆるブログの装飾部分のことです。
家の中をきれいにレイアウトしていったり、見やすくしていくイメージですかね。
テーマは無料、有料どちらもありますし、すごく見栄えの良くて、サブ機能が多く利用できるものもあります。
ただ、すごく種類があるのでどれを選んだら良いか迷うところです。
僕は、最初は無料テーマを利用してブログを作っていましたが、ブログを始めると、SEO対策やら、文章をきれいに装飾する、吹き出し機能などなど、いろいろやりたいことが増えてきます。
そうなってくると、多くのプラグインをインストールすることになり、それを調べているだけで疲れてしまう。。。
プラグインをインストールしすぎて、動作が重たくなってしまうなど、弊害が起こることもしばしば。
そのため、僕は途中から有料テーマを利用することにしました。
使っているのは「THE THOR(ザ・トール)」で、デザインもかっこいいし、種類も豊富、ブロガーの欲しい機能がほぼほぼ揃っているテーマです。有料テーマはそれなりに値段がかかるものですが、継続的にブログをやっていこうとしている人、いずれ収益化を目指している人にはオススメだと思います。
僕の利用している「THE THOR(ザ・トール)」のテーマサイトはこちらです。一度チェックしてみてください。気に入ったら、そのままダウンロードまでいっちゃうのもありですよ(*^o^*)
まとめ
内容は、ホントにブログを始めたい人・初心者向けに作りました。
細かい、手順や操作はここでも少しずつ紹介していく予定ですが、とりあえず今回の流れにそっていけばブログはスタートできると思います。
僕も初めてのころは、どこをどうしたらよいのかわからない状態から始めました。でも、そこで諦めてたらなにも進まないですよね。
とりあえず一歩を踏み出してみることはとても大切なことだと思いますよ。
その点、ブログは最初の初期費用こそかかりますが、維持するのにめちゃくちゃ費用がかかるわけではないですし、うまくいけばブログから収益化することだってできます。
まだまだ、駆け出しブロガーですが、こちらの記事も参考にしてみてください。
僕も自分のペースで頑張っています!
一緒に楽しいブログライフを送りましょう!
では、またー(^o^)/~~